学ぶ・知る

函館「垣ノ島遺跡」で健康づくりイベント ウオーキングとモルック体験

世界遺産「垣ノ島遺跡」

世界遺産「垣ノ島遺跡」

  • 4

  •  

 世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一つである垣ノ島遺跡(函館市臼尻町)内でのスタンプラリーと、8月に函館で世界大会が行われるスポーツ「モルック」を体験するイベント「みんなde健幸レク in 垣ノ島遺跡」が7月7日、開催される。6月23日まで、申し込みを受け付けている。

「みんなde健幸レク in 垣ノ島遺跡」チラシ

[広告]

 函館市や協力企業・団体で構成する「はこだて市民健幸大学」実行委員会が主催する。日頃のウオーキングやイベント参加などでポイントがたまる「はこだて健幸アプリ~Hakobit(ハコビット)~」をスマートフォンなどにインストールしている市民が対象となる。親と一緒に参加する子どもはアプリ不要。

 当日はまず、ガイドによる解説を受けながら遺跡内を歩き、アプリを使ったスタンプラリーを行う。続いて、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」を体験。最後に、はこだて健幸大学の企画に賛同する市内飲食店による弁当を食べながら、バランスの取れた食事についての講話に耳を傾ける。

 参加費は1人500円。専用の応募フォームで6月23日24時まで、申し込みを受け付ける。定員は50人で、応募多数の場合は抽選。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース